fc2ブログ

転売ビジネスとブログアフィリエイト。あなたならどちらを選びますか?

さて、インターネットには様々なお金を稼ぐ方法が存在します。
世の中にはそれを本職にしている人、副業ですきま時間で稼いでいる人がいます。

今回は、
転売
アフィリエイト
の観点でお話をしていきたいと思います。

みなさんは、このインターネットの世界に、転売ビジネスとブログアフィリエイトしかビジネスが存在しないとしたら、あなたはどちらを選びますか?
今とりあえず答えを出してみてください。
その答えをこれより先をみてから変えていただいても構いません。最後にもう一度この質問をしますので、そこで最初の答えと最後の答えで見比べてみてください。

それではまず、転売ビジネスから始めます。
転売とは、簡単にいうと商品を安く仕入れてきれ、市場で高く売るこれが基本となります。
市場といいましたが、これはどこでも構いません。

・アマゾン 
・ヤフオク
・フリマアプリ
・ネットショップ

何でも構いません。
私はちなみに転売ビジネスを行っていたときに、フリマアプリのメルカリというアプリを利用していました。

そして、私は無在庫転売というビジネスで、月の売り上げが6万円になったこともあります。6万円なんて転売ビジネスで成功している人にとっては、足元にも及ばない額ですが、全くの初心者であった私にはとてもうれしい結果でした。
しかし、その後も転売を続けていくうちに、ある重大なことに気づいたのです。
それは、価格競争が激しすぎる
ということでした。

やはり、転売ビジネスには、同じ商品を売っているライバルが存在します。
お客さんは、同じ商品であれば、安い方を優先します。ですから私とライバルとどちらかが価格を下げたほうが売れるのです。
しかし、価格競争により、値段を下げたとしましょう。そうするともう価格を上げるということは基本的にできません。

値下げした商品がうれたから、次に同じものを販売する時には値下げしないで売りに出そう。としてもダメなのです。
なぜかというと、売り上げ履歴に過去の商品が残ってしまうからです。
ですので、一度下げた価格というのは、販売停止するまでは基本的に下げることができないと考えてください。

例外もあります。周りのライバルが価格を上げ始めた場合や、売り上げ履歴を削除できる場合です。
しかし、滅多にそんなことはありません。
周りのライバルは価格を下げているのに、自分だけ価格をあげるということはなにかサービスに自信があるか送料がかかってしまうかの理由がない限りほとんどの人はやりません。

ですから、価格競争で値下げして、ぎりぎりのラインでまで落としたとします。
更に、ライバルが価格を下げたらどうしますか?そうです。諦めるしかないのです。

その商品に見切りをつけ、新しく需要があり、できるだけライバルが少ない商品を探さなければいけません。
そんなことを私は数年間続けていました。
時には、グーグルの検索で「メルカリ、売れる商品というキーワード検索をかけたこともあります。

あなたはこのキーワードで、あるいは似たようなキーワードで検索をかけたことはありませんか?
あるとしたら、それはもう無意味です。

よく聞いてよく考えてください。
あなたが検索でヒットさせた売れる商品は、あなた以外は販売していないと思いますか?ライバルはいないと思いますか?
いえ、違います。世の中の転売ヤーのほとんどがその商品を販売してるでしょう。つまりあなたがその商品を仕入れる前から価格競争がおこっているのです。

そんな商品に手を出したところで利益率を下げるか売れずに新しい商品を探すしかありません。ただ時間を無駄にしたにすぎないのです。
つまり!インターネットで商品の仕入れはするな!ということを言いたいのです。

だれかが、紹介した売れる商品というのは他のだれかも見て販売しています。
そこにあなたも便乗して販売するというのは非常にナンセンスなのです。ですから一番ベストなのは、その市場に在庫がなくそれでいて需要があり、尚且つライバルがいない。
これがベストです。

しかし、そんな商品を見つけるのは簡単ではありません。仮に見つけて一人で利益を独占していたとしてもすぐに真似をした転売ヤーが価格を下げて同じ商品を売り始めるでしょう。
そうしたら、最初に売った人が優先なんてことはありません。
1円でも安くしたほうが勝ちなのです!でもそんなことをし続けていたら利益が取れずに商売とはいえないでしょう。

転売ビジネスというのは、比較的簡単で初心者でもできるため今ではかなりの人が参入しています。ということはライバルが今までより増えているということなのです。
そんな状況では利益を取ることは難しいと考えてまず間違いないです。
成功している人がいるのも事実なので、一概にやめろとは言えませんが。成功している人、稼いでいる人というのはある程度の知識やノウハウがあるひとです。
まだ始めたばかりの初心者の方が、そこまで稼げるとは思いません。

これが今の転売ビジネス界の現状です。





・次にアフィリエイトについてです。
アフィリエイトとは、個人の広告代理天、もしくは、ブログのコマーシャルだと考えていただいていいと思います。
提携した会社の商品、またはサービスをあなたのブログで紹介し、だれかがあなたのブログからその商品、サービスを購入したら、紹介したあなたにも報酬がはいるという仕組みです。

転売とは違い、1つ売れても100個うれてもページがなくなることはありません。
あなたがブログを消さない限り、永遠に残り続けるのです。ということはアクセスを集められる優秀なブログになった場合、あなたが記事を書いただけで、誰かが見てくれて誰かが購入してくれます。

つまり、あなたが寝ている間、出かけている間、トイレに行っている間にもあなたに報酬が発生しているかもしれないということなのです。
なぜかもしれないと書いたかというと、アフィリエイトは挫折してやめていく人がかなり多いのです。

稼げないからといった理由が一般的なのですが、私に言わせれば最初のうちは稼げなくてあたりまえなのです。
あなたがかなり有名人でもない限り、新しくブログを始めた人のブログにたくさんのアクセスが集まるなんてことはありえません。
まず、最初のうちは、グーグルやヤフーがあなたのブログのページを見つけてくれないため、検索ではまず間違いなくヒットしません。

ですが、ブログの内容を濃いものにしたり、数をこなしていくうちにアクセスが集まるようになってきます。まだこの段階では急激にアップするとはいえません。
ですが、段々とブログを成長させていくうちに、グーグルやヤフーなど検索エンジンがあなたのブログを見つけてくれます。
そうすることで検索でヒットすることがあります。

検索上位に表示させるには、SEOなど様々な知識や対策が必要なのですが、最初の段階でこれを気にする必要はありません。
むしろわからないはずですから。
やっていくうちに段々と覚えていけばいいのです。

ですが、アフィリエイトの特徴として、優秀な記事を一つ書けばそこから無制限の収入を得ることができるということ、そしてその優秀なブログをたくさん書けばその分収入も増えるというわけです。

最初は大変です。しかし、ある程度落ち着いてくれば俗に言う不労収入を得られるのです。



以上のことを踏まえ、先ほどの質問です。

みなさんは、このインターネットの世界に、転売ビジネスとブログアフィリエイトしかビジネスが存在しないとしたら、あなたはどちらを選びますか?

あなたの答えを私は大体想像することが出来ます。
もし、私の予想があっているのであれば、私も取り組んでいるおススメサイトを紹介しておきます。




空の奇襲はこれで防げ!

女性は特にあついこの季節、必要不可欠なアイテムがあります。それはです。

夏は夕立や思いもしないゲリラ豪雨などがありますが、
そろそろお気づきだとは思いますが、一番傘で防ぎたいことはと、もうひとつ。日差しです。

カンカン照りな太陽はとても気持ちいいですよね、でもお出かけをするのには時に天敵になることがあります。

まずは、夏に天気がよく太陽がカンカン照りであれば、暑いですよね。そして一番気になるのが日焼けではないでしょうか?暑いし日焼けをするから外出が出来ない、家族とお出かけも出来ない、買い物に行くのも躊躇してしまうなんてことないでしょうか?

女性には日焼けを嫌い、美肌を求める人が圧倒的に多いのです。まれに日焼けサロンなどに通い黒さを求める女性もいますが、割合になおすと圧倒的に美肌、白い肌を求める女性が多いです。
女性に日焼けは天敵です。

紫外線を極端に浴びてしまうと年齢を重ねるごとに肌が痛み、シミやそばかすの原因にもなります。それを気にして女性は日焼け、紫外線を嫌うのでしょう。
それを予防するためには、日焼け止めクリームを塗るといった方法もありますが、独特のにおいや肌触りがあります。これを嫌う方も多いのも事実です。更には毎回外に出る時に日焼け止めを塗るということがめんどくさいという方もいます。
また、個人差はありますが、肌に合わないことがありますので肌を紫外線から守るために塗った日焼け止めがかえって肌を傷つけてしまうこともあるのです。

そんな時におすすめしたいのは日傘です。
これは、誰が使っても肌を傷つけることはありません。個人差でなんらかの現象がおこるということもありません。また、日焼け止めクリームではありえない、体感温度を下げるという効果も持ち合わせています。
しかし、「持ち運びが不便だわ」といって使用を避けるかたもいますが、日傘が重くて大きくて持ち運びに不便という時代は終わりかけています。
いまでは、軽量、コンパクト、可愛いなど、かなりハイテクなデザインやつくりになっていますので、従来の日傘に対する悪い印象はそろそろ捨ててください。

この日傘を有効活用することで、紫外線から肌を守りシミやそばかすを防ぐだけでなく、体感温度も下げてくれるといったなんともうれしい効果が期待出来るのです。


また、紫外線の防止を目的としなくても今では、ただ涼しくなりたいという目的で使用している方が非常に多いのです。
日焼け止めクリームを塗って日傘をしている人をみたことありませんか?
それは、太陽が極端に嫌いなわけではなく、暑さを軽減したいという目的の方です。
「日傘で涼しくなるなんてことあるの?」
と思われるかもしれませんが実はほんとなのです。こちらをご覧ください。
日傘

このようにかなりの違いがあることはわかっていただけたでしょうか?

-7度って結構大きいと思いますよ?お風呂の温度が40度だとしましょう。7度下がり33度になったら違いは一目瞭然ですよね?
これと同じことです。
ですから、紫外線を防止しながら暑さも軽減してくれる代物なのです。


更には、この用途は紫外線や暑さ軽減だけではないのです。
なんと、雨にも使えるのです。暑さや紫外線は防いでくれるけど急な雨に対応できない傘であればあなたは使いますか?

雨が降っているのに、一人だけ日傘だから使えないなんてそんな恥ずかしい思いはしてほしくありません。

つまり!この傘は、夏の暑い時期だけでなく、一年を通して快適に使用していただくことが出来るのです。
この傘があれば、もう他の傘は購入する必要はありません。
この一本で一年過ごせてしまうのですから。

また、デザインにもすごくこだわっていて、なんと!
紫外線に反応して、白いロゴがピンク色に変わり、UVをお知らせします。うっかり日焼けもしっかり予防できます。
そして、骨組みやフリルなど、様々な細かいことにまでも気を使っているのです。

この夢のような機能性を持った傘があるとしたらあなたはどうしますか?
絶対に購入しますよね?

詳細は↓をクリック!



自分の過去の記事、読み直したことありますか?

さきほど自分の過去のブログの記事を読みなおしてみました。
もう読んでいる途中で恥ずかしくて一人なのに、みるみる顔が赤くなってきたのです。

それは、なぜか。記事が短い、アフィリエイトで稼ごうとしている気持ちがにじみ出ているということでした。
もう最初なんて100文字いったかいってないかくらいのブログで、よくこんなものを今まで公開できていたなという風に感じました。

アフィリエイトリンクでさえも、「これ買って!そしたら僕稼げるから!」みたいな記事がたくさん湧いてきました。
もう恥ずかしくてそのような記事は削除し、そのブログに貼り付けていたアフィリエイトリンクでさえも全て消しました。


ということで、過去の記事はあっても、今日が私の再出発地点です。
昔の恥ずかしい記事を生かして・・・というわけではないですが、頑張っていきたいなあと考えています。



まあやはり、ブログで稼ぐにしても、ただ見てもらうだけでも、アクセス数が大事になってきます。
アクセス数を増やす方法は初心者はあまり分かっていないことが多いです。僕もわかっていなかったがゆえに、あんな一瞬で読み終えてしまうような短い記事を書き続けていたんだとおもいます笑


アフィリエイトをするうえでも、大事になってくるネタですが、これも適当に選ぶのはあまりお勧めしません。
私は、過去の記事でアフィリエイトの材料を適当に選んで適当に貼り付けていました。
今なら分かります。「それじゃあ利益でねえよ」と。

やはり、一応僕達アフィリエイターはオンライン上の営業マンだということを頭の隅においておくべきです。
ということは、自分の詳しいこと、自分が自信をもっておおススメできるものを見てくれているユーザー、つまりお客さんに紹介していく必要があるのです。

逆の立場で考えてみると、その商品の知識もない人が憶測で、
「この商品いいですよー」「買ってください!」
といっていてもあなたは買わないでしょう。

その商品のことを熟知した、いわばプロのような存在の人にアドバイスしてもらったほうが信頼も交換ももてると思うのです。
ですから、自分の自信のあるものを紹介する、おススメの商品に関しては熟知するといった意欲が大事でしょう。


しかし、ほとんどのASPは、これほどの種類がありません。
少ない種類で高単価、もしくはジャンルを絞っているなど、初心者にはあまりいい条件ではないでしょう。

しかし、ご存知の方はたくさんいると思います。

あの業界大手サイトA8.netというサイトであれば、ほとんどどんなジャンルでも見つけることが出来ます。
そして、それなりに報酬も高く、初心者にもとっつきやすいかなと考えます。

まだアフィリエイトの知識がないかたや、成果が出ない方のためにもA8.netが用意したマニュアルを見ればやり方など一目両全でしょう。

初心者にはかなりの難題のHTMLもなんの問題もありません。全てA8.netが分かりやすく解説してくれて、操作もブログへの貼り付けもとても簡単なのです。


しかし、このA8.netにも欠点があります。それは、在庫が多いこと
これは上記ではメリットとして取り上げています。しかし逆をとってみるとデメリットにも繋がるのです。

確かに商品の数が多ければ多いほど、選ぶジャンルは増えますが、その分どれを選んでいいか分からなくなり、結局適当に選んでしまうということがあるからです。


でも、これも簡単な解決方法があります。それは自分の好きなことを題材にするということ。
なんだそんなことか、思う人もいるかもしれません。
しかし、これが一番重要なのです。

先ほども述べたように、自分が一番自信のあること、知識が豊富なことを題材として取り上げることが大事です。そこで、A8.netでも同じように、自分の得意なこと、得意なジャンルの分野を見つけるのです。

例えば、機械系、掃除機の分野が得意だよ。カメラ系なら何でもおまかせ!
というかたいるでしょう。

そういう方は絶対にそれを主役で取り上げるべきなのです。
もうすでに、ジャンル選びの時点で、あなたが稼げるか稼げないかというのは決まっています。

しかし、このA8.netは以上のことを頭において地道に取り組めば、どんなに商材の数が多くても簡単に自分の目当ての商材を見つけることができるでしょう。


じゃあ、ジャンルを一つに絞って書けということでありません。他のブログでは、
「ジャンルを統一して行うとSEO対策的にもよろしい。」と書いてあります。
これは間違いではないです。確かに一つのジャンルに絞って書いていけば、特定の人やグーグルやヤフーが検索上位にしてくれる可能性もあります。

しかし、これってなかなか難しいんですよ?一つの記事、例えば、カメラについての記事を一年間毎日書き続けろといわれたら、どれだけ好きでもとてもじゃないけれどできないですよね?

一週間に一度くらいであれば、なんとかかけるかもしれません。でも一日にひとつといわれたら、ちょっと書く内容がなくなりませんか?そして、書く内容がないから中身のないペラサイトを量産してしまう。
そうすることで検索上位にも表示されなくなり、誰も見てくれなくなる。

ブログの初期段階ではひとつ間違えば、奈落の底に突き落とされてしまうのです。
でも、ある程度ジャンルは絞ったまま、少し視野を広げてあげればそんなことはありません。
例えば、

カメラだけでなく、カメラの装備品、カメラで撮影したもの、するものなどこのように少しずつ同じジャンルで話を広げていけばいいのです。

そうすることで、ジャンルは絞らなきゃいけない、でもそうすると書く内容がなくなってしまうといった問題を同時に解消することができるのです。


以上のことを踏まえた上で僕がおススメする、初心者のためのアフィリエイトASPは、断然!A8.netです


アフィリエイトを始める理由

インターネットビジネスには様々な種類があり、たくさんの人が様々な分野のビジネスに取り組んでいます。
ではなぜあなたはアフィリエイトにしたのでしょうか?

稼げると話題だったから?ブログを書くのが好きだから?
人それぞれあると思いますが、僕はちょっと違いました。

まず、一番は日々の生活に飽きたからという理由です。
なんとふざけた理由だ!と怒られそうですが、
毎日同じ電車にのり、毎日同じ会社に行き、仕事をして、同じ電車で返ってくる。
この流れに飽きたのです。

毎日が全く同じことの繰り返しだとある時ふと気づきました。せっかくの人生こんな淡々とした生活を送っているのはつまらない、もったいないと考えたのです。
もちろん、毎日同じ生活をして働き、家族を養っている人、社会に貢献している人はとてもすばらしいと思います。
ただ、僕の性格上、耐えられませんでした。

そこで、なにかないかなと探していたところでインターネットビジネスに出会いました。
別に探していたわけではありません。ほんとに偶然だったのです。そしてまずは転売ビジネスを始めました。
そこで、そこそこの利益を出せるようになってきたところで、転売ビジネスから僕の持っている転売ビジネスの知識を売ろうと情報発信ビジネスに切り替えました。
つまり、アフィリエイトです。

元から文章を書くこと、人になにかを説明すること、売ることが好きだったのでピッタリだなと感じていました。
そして、いくら転売ビジネスでちょこっと稼げるようになったといっても、アフィリエイトじゃただの初心者です。右も左もわからなかったため、まずはインターネットや本からノウハウを勉強しました。
それだけの本を読んだか、どれだけのブログを見たかわからないほど必死でやりました。

でも、どれだけたくさんのツールを使い、たくさんの文章を読んで勉強しようと思ってもそこから得られる知識というのは一握りだったのです。

セオリー的に言えば、インターネットに書いてあること本に書いてあることを試すのが一番手っ取り早いのかなと思います。
なぜかというと、成功例を元に作成している文章だからです。

しかし僕はみんなと同じ方法でやっていては稼げないと考えました。そこでネットや本などでは批判の声が多くある自己流で試してみようと思ったのです。
全部が全部自分の考えということではなく、一部は自分の考え、発想をもとにやってみようということです。


ただ商品を紹介して、ただサービスを紹介して、というブログでは読者や閲覧ユーザーが集まらないと考えたのです。
そこで僕のブログでは自分の毎日の実体験をもとに文章、内容を構成しています。
中には使ってもいない商品をあたかも使っているかのように紹介して、強引に売りさばこうとしているようなブログをたくさん見かけます。

でもそれでは、だれも見に来てはくれないのです。ましてや買ってくれるはずがないのです。


インターネットなどを見ているとアフィリエイトで成功した人は仕事をやめて、アフィリエイト一本で生活している人もいるようです。
しかし、僕の考えでは、インターネットビジネスはあくまで副業だと思っています。

毎日の同じ日常の中ですこしでも自分に刺激を与えてくれるような存在にアフィリエイトというものを持ってきただけで、それ一本で生活していこうとは考えていません。
少しでもアフィリエイトから刺激をもらえたら、日々の同じ生活をもっと頑張れるような気がしたからです。


あの芸能人、

「加藤茶でさえも、いくら稼いでいたとしても、貯金があったとしても仕事はやめない。」

といっていました。
これにはかなり共感したのですが、例えば宝くじが当たって仕事を退職したとなったら、人間が変わってしまうとは思いませんか?
人格が変わってしまうとは思いませんか?

つまり、なにがいいたいのかというと、私も散々日々の生活が同じことの繰り返しだという風にいっていますが、毎日同じことの繰り返しがどれだけ幸せなことか是非、空いた時間が少しでもあったら考えてみてほしいと思います。

どれだけ今が平和か、当たり前のことがなくなったらどれだけ変化があるのか、など今一度考えて欲しいと思います。

そのなかで、調味料となるのが僕にとってはアフィリエイトなのです。
僕も仕事をやめる気は一切ありません。

もし、同じ考えを持っている人がいらっしゃいましたら、アドバイスや意見などをしていただけると幸いです。

アフィリエイトブログにおいてインターバルで使用するブログネタ

以前のブログで、
ブログのネタ、ジャンルは無理に絞る必要はないという話をしました。
しかし、やみくもにて適当なジャンルを選べばいいということでもありません。それなりに的を得たジャンル、意図を持ったブログを更新しなければアフィリエイトで稼ぐことは難しいと考えてください。

ブログのネタ、ジャンルを絞る必要がないことについて今回は書いていきたいと思います。

まず、アフィリエイトで稼ぐには閲覧ユーザーに「欲しい!」「気になる」と思ってもらえなければまず始まりません。
しかし、毎日のジャンル選び、ネタ選びにおいて的を得ず、適当なジャンルばかりを選択していたのでは、このブロガーは一体何がいいたいのだろう?
と疑問を抱くばかりか次第に離れていってしまうのです。
これは、どんなビジネスにおいても同様のことが言えます。

例えば、会議のプレゼン資料を作ったとしましょう。
長ったらしく商品説明をしているだけのプレゼンターの話を最後まで聞きたいと思いますか?
ところどころ関係のない話が入ってきて、なかなか内容がはいってこないとしたら、あなたはその会社とは手を組みたくないでしょう。

それと一緒です。
アフィリエイトも個人営業職です。個人でネタを集め、自分のブログでプレゼンをするのです。
相手にYESといわせたいのであれば、できるだけ完結に要点をまとめて話すことが大事です。

ですから、いくら絞らなくてもいいとはいえ、おおまかな道筋は立てておくべきなのです。

何でも構いません。
家具という大幅な道筋を立てたのであれば、毎日更新するブログネタを家具に類似するように、もしくはどこかで家具という単語が出てくるような文章を考え構成していく必要があるのです。

「毎日家具の話をしていたら、ネタが尽きて書くことなくなっちゃうよ!」

という方もいるでしょう。

しかし、実はとても簡単で毎日の小さな経験からどんなジャンルのブログを書くこともできるのです。

例えば、通勤途中に読んでいる本があったとしましょう。
通勤で毎日本を読んでいれば自然と本を購入する機械も増え、家に保管している本棚も必要になってくるでしょう。
ここでまず本棚というキーワードが出てきます。
それを元に文章を構築していくのです。

例えば、ほとんどの人が毎日使うであろうスマートフォン。
家に帰ればほとんどバッテリーが残っておらず、充電がひつようになってくるでしょう。しかし、テレビやらなんやらのコードばかりささっていて、スマホを充電するためのプラグが入らないということがあるでしょう。
そんなときに、延長コード

など、少し考えれば無限に出てきます。
そして、毎日のブログを決してネタを絞ってしまわずに、それでいて的を得た内容にするのです。

でも、毎日が特定のジャンルであれば、少なからず飽きてしまう読者がいることでしょう。
そんなときこと、本当のジャンルを絞らないブログを書くのです。

普段、家具の記事を書いていたなら、たまには料理の記事でも書いてください。
車の記事でも書いてください。

たまーに関係のない記事を投稿することで、そのブログへの調味料となり、ユーザーが離れていきません。
そして、その関係のない記事を書いている隙に、また、家具の記事を探すのです。

つまり、関係のない記事は、読者に対して良い調味料になり、筆者に対して良い休息の時間となるのです。


ブログのジャンルやネタは細かく絞る必要はありませんが、ある程度の目星、目的をはっきりさせておくことが大事です。


フリーエリア

気になったらクリック!!

アクセスカウンター

プロフィール

eternal promise

Author:eternal promise
FC2ブログへようこそ!
初心者ですが頑張っていきます!
ぜひご覧ください!

オススメサイト

~稼ぎたいあなたへ~

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ビジネス
9141位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
SOHO・在宅ワーク
1527位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR