fc2ブログ

本の収納でお困りですか?

みなさん本は読まれますか?自分の本や小説などはもちろん、家族の漫画や雑誌などが家中に散乱していませんか?

そうなってしまっているといざ、もう一度読みたい本があるときにかなり手間を取ることになります。家中を探し回り、結局見つからずに本を読むことを断念してしまった経験はありませんか?
実はそれはとってももったいないことです。漫画であろうが雑誌であろうが本です。本を読むということは想像力を豊かにするので、毎日1冊は本を読んで欲しいくらい本の力ってすごいんです。

本が大好きな人はどうしてもたくさん本があり、収納スペースがなくて、床に積み上げてしまったり、ベッドの横に置いてるままになってしまったり、あるいは机の上に放置しっぱなしということが多いと思います。
もっというと本をたまにしか読まないけどお気に入りの本が何冊かあり、何度も読んでいるよという方のほうがどちらかというと本が迷子になってしまうことが多いです。


それでは本の収納はどうしたらいいのでしょうか?
まずは、本棚を使うことです。
当たり前だよ!と突っ込まれそうですが、当たり前のこと、ちゃんとできていますか?
今回紹介する方法では、本棚に無造作に本を突っ込めばいいという問題ではありません。また、ぎっしりと並べてたくさん入れておけばいいということでもありません。

自分がもう一度読みたいと思ったときに、パッと取り出せる、すぐに場所がどこにあるかわかるということが大事になってきます。
では、そのような状況に持っていくにはどうしたらいいでしょうか?

まずは、作者、発行元など分かりやすい特徴を元にわけることです。
このように、作者、発行元、種類、色など、わかりやすい特徴に別けて収納することによって、キレイに収納され、まるで本屋さんになったかのように本棚が変身します。
それは、見栄えももちろんよくなるわけですが、取出しがいつもの倍、もしくはそれ以上上がります。探す時間があったらすぐにでも読みたいですよね。

次に、読み終わった本と途中の本を別ける
これはどういうことかというと、もうすでに読んでしまった本は先ほど紹介したように本棚に別けて収納してください。
しかしまだ途中の本は本棚にしまってしまうと、読んでいる途中ということを忘れてしまうことが多くあります。そいういったことを避けるために、一時的に途中の本を保管しておく場所を作るということです。
それは何でも構いません。ちなみに私も一時的な保管場所を作り、そこに読んでいる途中の本を入れているのですが、やはり本専用のものがおススメです。
なにか使わない箱やダンボールでも構いませんが、ちょっとオシャレで可愛い家具に入っていたほうがなんとなく気持ち的に読みたくなりませんか?
そんな風に私は思い本専用のラックを購入しました。
ちょっと値段がなぁ・・・、いいのが見つからなくて・・・というあなた!
諦めないで探して見ましょう。きっといいものに出会えるはずです。

最後に一番大事なことをお話します。

それは本を捨てることです。
本は集めて、読んでいけば必ず増えていきます。たくさんあればいいということではもちろんありません。
自分の読みたい本、お気に入りの本だけをとっておき、その他の本は覚悟を決めて処分するということもとても重要です。
そうすることで、本棚がよりすっきりするはずです。

是非、楽しい読書ライフを。
スポンサーサイト



美は『美』なり。

みなさん、お部屋に必要最低限な家具を3つあげてください。といわれたら何を選びますか?
家具ですよ?水道や電化製品はまた別と考えてください。

私なら、椅子ベッドそして、テーブル。こう答えます。

テーブルはいらないだろ。そう思う方、いませんか?でもいざテーブルをなくしてみてください。絶対に不便です。

・読書をするとき
あなたはどうやって本を読みますか?床に寝そべって読みますか?確かに読めないことはありません。しかし快適に読めるかと聞かれたらYESといえるでしょうか?

・デスクワークをする時
パソコンや書き物をする時、あなたはどうやって作業しますか?膝の上に載せる?床?体勢が辛くてそれどころではなくなってしまうのでないですか?

・物を置いておく時
これはさほど問題ではありません。床にきちんと整理しておいて置けばいいのですから、でも又すぐ使うものや近くに置いておきたい者、例えば携帯などです。これらを置いておくのに必要ではないですか?

このようにキリがないほど不便なことが出てきます。



私は今現在ネットビジネスに挑戦しています。正直、テーブルがなかったら仕事になりません。パソコンを置く場所がありませんからね。

テーブルなんてどこのお宅にもあると思います。ですがそのテーブルあなたに合っていますか?気に入っていますか?


自分の高さに合うものとそうでないものが存在します。何をするにも自分に合ったテーブルに越したことはありません。
またデザインには満足していますか?オシャレで時にはやる気を出してくれ、時にはリラックスした気分にしてくれるものを使用していますか?
そして頑丈ですか?すぐ割れてしまったり傷が入ってしまったりしませんか?


私はネットビジネスをしています。パソコンに向かう時にはやる気を出してくれること間違い梨です。
そしてちょっとお酒を飲みたいときには自然に雰囲気を作り出してくれることでしょう。

ネットで稼ぐってなに?

今回はネットで稼ぎたい方に向けて真剣に稼ぐ方法を紹介していきます。
それでは、まず初歩的なことから。。。

ネットで稼ぐってどういうこと?
ネットで稼いだことがない方はまずここが疑問だと思います。どうやってお金を稼ぐの?どうしたら稼げるの?たくさんの疑問があると思います。ネットで稼ぐ=楽に稼げるではありません。自分がある程度の仕事をしたうえで報酬をもらえるのです。
誤解されがちなのが不労所得。なにもしなくてもお金がはいいてくる。間違ってないです。しかしそれには人の何倍も努力した人だけが手に入れることができる地位なのです。中途半端な気持ちだと絶対達成できません。

どういう種類があるの?
ネットにはたくさんの稼ぐ方法があります。例えばアフィリエイト。これは自分のブログやホームページに広告を貼ります。その広告をクリックし購入されたら中間マージンが入る仕組みです。
広告??という方、今ご覧のこのページの下に色鮮やかで目立つゲームや、化粧品など製品の画像がでていませんか?これを一度クリックしてみてください。安心してください、ワンクリック詐欺などの心配はありません。しかしクリックすると何らかの形で商品の購入に誘導されると思います。
これがアフィリエイト広告です自分が選んだ商材、ゲームや化粧品などの広告を自分のブログに貼りつけます。そしてその商品のいいところなど口コミを紹介して気に入った人が購入してくれると成果になります。


その次にオークション、せどり有名なヤフーオークションはご存知ですか?多分利用している人も少なくないはずです。しかし、いらないものがあったから売ってしまおう。欲しいものがあったから買ってしまおう。こういった考えはただの利用者です。稼ぐためには安く仕入れて高く売るこれが前提です。
ではどうやってやるのか、それは少しでも他サイトより安い商品があったら仕入れて、それをヤフーオークションなりで売りに出すのです。コツが掴めて来たら大量に仕入れて大量に出品してみましょう。

次に@ポイントサイト。これは私自身が現在も稼げているもので、個人的に初心者の方には一番おススメです。
それはなぜかというと、知識が必要ないからです。全くといういったら嘘になります。多少キーボードが打てる程度で十分です。
ポイントサイトというのは、サイト上でポイントを稼ぎそれを現金やウェブマネーに換金する。
たったこれだけの作業です。ポイント単価は10ポイント1円です。
じゃあどうやってポイントを稼ぐか、その方法はたくさんあります。
例えばスマホの無料アプリダウンロード、ひとつダウンロードするだけで300ポイントにはなります。このポイントについてはまた後ほど説明します。

またはゲームをして稼ぐ、しかしこの方法ははっきりいってあまり稼げませんのであまりおススメはしません。

次に記事作成。なんぞや?と思いますよね。簡単なことです。会社から依頼されるカテゴリーの記事を作成するだけ。
例えば、肩こり 原因 というキーワードがあればそれについて記事を作成するだけです。実は私も一番最初にネットで稼ぐことを始めたのが、この記事作成の案件です。ちなみに初めての月20000円稼ぎました。
記事を書くのが得意という方にはもってこいのお仕事です、また苦手な方でも数回仕事していれば慣れてしまうものです。しかし記事によってルールがあります。例えば一人称語句の使用禁止。です。ます。で文を締めくくる必要があります。このルールなどを踏まえ、判定結果が有効とされればポイントになります。

一番おススメな稼ぎ方は友達招待で稼ぐ。事です。このサイトには友達紹介制度というのが設けられています。
自分が招待した友達を仮にAとします。Aがポイントを交換すると自分にも利益が生じます。これが俗にいう不労所得です。例え自分が風呂に入っていてもトイレに入っていても、寝ていても、チャりんっとお金が入ってくる仕組みです。
また、Aがまた友達のBを紹介します。Bがポイントを交換するとAには先ほどと同じ原理でポイントが入ります。ですが驚くべきことはなんと自分にもポイントが入るのです。これはという関係になるのです。友達をたくさん招待すればするほどポイントの還元率が上がります。

こうして稼ぐことができるのです。ちなみにこのポイントサイトはげん玉といいます。

フリーエリア

気になったらクリック!!

アクセスカウンター

プロフィール

eternal promise

Author:eternal promise
FC2ブログへようこそ!
初心者ですが頑張っていきます!
ぜひご覧ください!

オススメサイト

~稼ぎたいあなたへ~

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ビジネス
9141位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
SOHO・在宅ワーク
1527位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR